【川口市】はじめての葬儀
もしもの時はもちろん、ご葬儀の事前相談も
「年中無休24時間体制」で受け付けております。
はじめてのご葬儀は不慣れなことも多いため、不安を感じるのも無理はありません。
しかし葬儀の流れや必要な準備について、少しだけでも理解しておけば、もしもの時も慌てずに済みます。
この機会に、基本的なポイントだけでも押さえておきましょう。
喪主様にご用意いただくもの
大切な方のご葬儀を滞りなく営むために、まずは死亡診断書(死体検案書)・遺影用のお写真・印鑑の3つをご用意ください。
-
死亡診断書
祭亡くなった日時や原因などが記載された死亡診断書(死体検案書)は、役所に提出する死亡届と左右一対になっているのが一般的です。死亡届は、死後7日以内に所定の役所へ提出するよう法律で定められています。
-
遺影用のお写真
ご葬儀で祭壇に飾る遺影は、故人様を偲び、追悼するための大切な役割を果たします。
中央福祉葬祭では、故人様に相応しい遺影をお作りいたします。お顔が大きくはっきり写った、故人様らしい表情の写真をご用意ください。
事前に準備しておきたいこと
ご逝去から通夜・葬儀までの期間は、おおむね2日から3日ほどが一般的とされています。
大切なお身内を亡くされたご遺族様は、深い悲しみの中であっても、短い時間で葬儀の準備を進めることとなりますので、心身ともに大きな負担がかかります。もしもの時の負担を軽減できるよう、事前に準備しておける事柄をまとめました。
-
① 喪主を選ぶ
喪主は、遺族や親族を代表して葬儀全体を取り仕切る重要な役割で、滞りなく葬儀を営むうえで不可欠な存在です。
喪主選びの基準について特に決まりはありませんが、故人様の配偶者や長男など、近親者が務めるケースが多くを占めます。
葬儀を主導する立場となる喪主を事前に決めておくことで、葬儀の準備を円滑に進めることが可能となります。 -
② 葬儀の予算・内容
葬儀に対する考え方は1人ひとり異なるため、関係者全員の意見を短時間でまとめるのは、かなり難しいでしょう。
とはいえ、葬儀までに残された時間には限りがあるため、ご逝去当日、もしくは翌日におこなわれる葬儀社との打ち合わせまでに、詳細な葬儀内容を決める必要があります。
しかし、あらかじめ親族内で葬儀の形式や規模などについて意見を取りまとめておくと、実際にご葬儀に慌てることはありません。 また大まかな予算を決めておくだけで、葬儀社から最適なプランを提案してもらうことも可能です。
特に予算については、ご遺族様の生活に影響する部分となりますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。 -
③ ご安置場所
近年では病院や高齢者施設などで亡くなる方が多くなっています。その場合、故人様を早めに安置場所まで搬送するよう求められることもあります。
ご自宅に故人様をご安置できる場合は問題ありませんが、住宅事情や周辺環境などで自宅でのご安置が難しい方は、葬儀社などの安置施設を利用するケースが多いようです。
現在では、ほとんどの葬儀社で安置施設を用意しているものの、ご安置後の面会や付き添い安置の可否などといった条件は葬儀社ごとに異なります。 後悔のない葬儀にするためには、希望に合った安置施設の確保も大切な要素となりますので、葬儀社を選ぶ際の条件に加えておくことをおすすめします。 -
④ 宗旨宗派の確認
葬儀は故人様をご供養するための厳粛な宗教儀式ですので、信仰している宗派の作法に則って執り行う必要があります。
そのため、通夜式や葬儀・告別式でのお勤めは、菩提寺に依頼するのが一般的です。
菩提寺に家のお墓がある、あるいは普段から仏事について相談できる寺院があれば、葬儀を営むにあたっても困ることはないでしょう。
しかし近年では、親世代と子供・孫世代が離れた場所で暮らしているケースも多く、家の宗派を把握していない方が少なくないようです。
家の宗派を確認する手段としては、仏壇やお墓を確認する、親族に尋ねるなどの方法がありますが、思いのほか時間がかかる可能性もあります。
もしもの時に慌てないよう、あらかじめ家の宗派を確認しておきましょう。 -
⑤ 遺影用の写真選び
通夜式や葬儀・告別式で祭壇に飾られる遺影は、故人様を偲び追悼するうえで、非常に大きな役割を果たします。
そのため葬儀を営むにあたって、通常は葬儀社から遺影用の写真の用意を求められます。
画像の加工技術が進歩した現在では、背景や服装などの自然な修正も可能ですし、かつてのように真正面を向いた写真でなくとも問題ありません。
むしろ最近では、生前の故人様のお姿が思い起こされるような、自然な表情の写真を用いるケースが多くなっています。
とはいえ限られた時間の中で、故人様らしい表情の写真を選ぶときに迷われる場合もありますので、あらかじめ何枚かピックアップしておくと安心です。
もしもの時の流れ
もしもの時は、24時間365日対応 安置室完備の中央福祉葬祭までお電話ください。ご希望の場所まで最短1時間ほどでお迎えにあがります。
-
①お電話
まずは中央福祉葬祭までご連絡ください。専門スタッフが24時間365日、いつでも対応いたします。
0120-594-294 -
②お迎え
ご希望の場所まで最短1時間ほどでお迎えにあがります。その後は、故人様をご安置場所までお連れします。
-
③ご安置
通夜・葬儀までのあいだ、故人様をご安置いたします。ご自宅でのご安置が難しい場合は、当社の安置施設をご利用ください。
-
④お打ち合わせ
ご葬儀の内容や日程について、打ち合わせをおこないます。ご要望やご予算に最適な葬儀プランを、ご提案いたします。
-
⑤お葬式
事前に伺った内容に沿って、通夜・葬儀を執り行います。安心してお過ごしいただけるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
葬儀プランの選び方
中央福祉葬祭では、多種多様なニーズのお応えできるよう、さまざまな葬儀プランをご用意しております。
お客様の状況やご要望・ご予算、想定される参列者数などを伺ったうえで、最適なプランをご提案いたします。
葬儀プラン選びの目安にしていただけるよう、各プランの特徴をまとめました。
葬儀の流れ
ほとんどの方にとって、大切な方のご葬儀を営むのは初めての経験となりますので、気がかりなことも多く落ち着かないことでしょう。
しかし葬儀の全体像をおおまかに把握しておくだけでも、万が一の時の不安は少しだけ和らぎます。
近年では葬儀も多様化していますが、一般的には以下のような流れで進みます。
-
お迎え
-
ご安置
-
打ち合わせ
-
納棺
-
通夜式
-
告別式
-
出棺
-
火葬
-
収骨